塾長の部屋
このページでは、空手道場では見せない塾長のプライベートを紹介していきます♪
結婚披露宴
5月21日、至空塾OBの壮哉くんの結婚披露宴に行ってきました。とてもお似合いのステキなカップルでした。懐かしい顔にもたくさん会えて最高の1日になりました。
鯨のぼり
佐土原総合文化センターに鯨のぼりを見に行きました。青空に悠々と泳ぐ姿に感動!
シャボン玉
気持ちのよい4月の日曜日。自宅のデッキで1歳5ヶ月の相棒とシャボン玉を楽しみました。
鮎やな
お昼休みに鮎やなを見に行きました。大瀬川のきれいな水にも感動!
プロデビュー
k-1 アマチュア全日本大会で優勝し、来年の2月13日に九州プロキックにプロデビューが決まった新名佑悟くん(写真中央)が我が家に挨拶に来てくれました。
若い時は2度とないドンとやれ!
上村先生
武道協議会の書類をいただくために上村先生の新居にお伺いしました。
初めての訪問で道が分からず、電話で聞きながら、向かったのですが、噛み合わない会話でやっとこさ、たどり着きました。(T_T)
おうち時間
今年の夏も「おうち時間」をビニールプールで満喫してます。今年は相棒と一緒です。
七夕
今年も至空塾の七夕飾りが出来上がりました。
みんなの願いが叶いますように!
ドラえもんといっしょに果報は寝て待ちましょう。
メダカ
職場の同僚からメダカをいただきました。元気に泳いでいるのを観て、癒やされてます。
初節句
5月5日、五月雨の後、快晴。礼采の初節句。健やかに育ちますように。
鉾岳
北方町の鉾岳に登ってきました。途中、パックン岩に遭遇。自然の素晴らしさを体感。しかし疲れました。
昼休み
昼休みは城山に登ってリフレッシュ。
旭化成のエントツと遠くに遠見半島を眺める。
礼采
もうすぐ6ヶ月の礼采に遊んでもらってます。
オキシトシン出まくり。
ブランコ
心地よい春風を感じながら礼采とブランコに乗りました。
宮崎県庁防災庁舎
宮崎県庁防災庁舎に行ってみました。
久々のひょっこりQ
アカデミー
空手アカデミーに太一(右)が久しぶりに参加。親子3人でパチリ。
オンライン会議
1月24日、福岡市で行われる予定の九州地区協議会幹事会がコロナのためにオンライン会議で行われました。
アナログおじさんは悪戦苦闘!
誕生日
12月30日、小雪の舞い散るえびの市の白鳥神社に行ってきました。いろんな所に連れて行ってくれた岡園先生、ありがとうございました。よか誕生日になりました。
お宮参り
11月29日(日)宮崎神宮にて礼采(れいと)のお宮参りでした。青空の下で両家勢揃い!!
初めての抱っこ!やっぱりかわいい(*^_^*)
初めての抱っこ!やっぱりかわいい(^^)
七夕飾り
今年も、みんなの願いを込めた七夕飾りが出来上がりました。コロナに負けないように「無限の彼方へ!さあ行くぞ!」
原晋監督の講演会
2月9日、JA・AZMホールで行われた青山学院大学陸上部の原晋監督の講演会に行ってきました。輝く未来の実現のために・・・ひょっこりQ
第47回全日本空手道選手権大会
12月7、8日。群馬県の高崎アリーナおいて開催された第47回全日本空手道選手権大会に監督として参加しました。男女とも団体組手は5位。女子個人組手で八頭司歩が3位。瀬戸口文音が5位でした。みんな頑張りました。
ドライブ
11月18日、雨の日南海岸をドライブ。大阪から松下先輩夫婦が宮崎に遊びに来られました。超楽しかった。
空手道競技デモンストレーション
11月4日、イオンモール宮崎で空手道競技のデモンストレーションを行いました。宮崎県の強化選手が組手、形を披露しました。道場の子どもたちも応援に来てくれました。ありがとうございました。
いきいき茨城ゆめ国体
9月26日~10月2日、茨城県牛久市で行われた国体に監督として参加しました。選手たちは全力を尽くして頑張りました。かけがえのない経験をさせていただきました。みんなに感謝。
結団式
9月19日、宮崎県体育館で茨城国体の結団式が行われました。国体ジャージでハイポーズ。
広島合宿
8月31日、9月1日、広島県東広島市の近大工学部体育館でおこなわれた合宿に参加しました。大変有意義な合宿でした。国体、全日本に向けて更に仕上げて行こう!
祝賀会
8月11日、ひまわり荘で上村先生と金市先生の祝賀会がおこなわれました。お祝いに豊丸先生と「大都会」を熱唱?しました。
全九州空手道選手権大会
7月20・21日、大雨の佐賀市で全九州空手道選手権大会がおこなわれました。選手は残り1秒でも諦めない試合をしてくれました。初監督としてコーチ陣、選手たちと素晴らしい時間を過ごしました。
第2回宮崎県強化練習会
7月7日、県武道館で第2回宮崎県強化練習会がおこなわれました。心技体そして徳を充実させるために炎の特訓中!
披露宴
7月6日、シーガイアで美空の披露宴に出席しました。とても感動的でした。末永くお幸せに!
七夕
至空塾の七夕飾りが出来上がりました。みんなの願い事がたくさん叶いますように。
第一回宮崎県強化練習会
6月9日、県武道館で第一回宮崎県強化練習会がおこなわれました。選手の気合の入った稽古に強化部長として身も心も引き締まります。
組手選手とハイポーズ
熱血指導中?
5月14日
5月14日、県連理事長として宮崎産経大の法学部長に役員依頼のため、お会いしました。
救急救命義務講習会
4月14日、宮崎県空手道連盟理事会終了後、救急救命義務講習会がおこなわれました。今年もしっかり勉強しました。
MRTラジオ「もぎスポ」生出演
4月10日、MRTラジオ「もぎスポ」に宮崎県空手道連盟の理事長として生出演しました。緊張したけど楽しくおしゃべり出来ました。スタッフの皆さんに感謝です。
市民の森公園
3月31日、市民の森公園は桜満開。久々のひょっこりQ
全九州マスターズ空手道選手権大会の前夜祭
3月20日、ホテルマリックスで全九州マスターズ空手道選手権大会の前夜祭が行われました。今回は審判員として参加。仲間たちとカンパ~イ!
スポーツフェスタ交歓競技大会
3月10日、県武道館でスポーツフェスタ交歓競技大会がおこなわれました。至空塾は西谷陸がひとりで参加しました。来年は大勢で参加したいですね。
松元先生の歓迎会
3月8日、スポーツフェスタの講師として来宮された近畿大学工学部の松元先生の歓迎会を「わらしべ」で開催しました。
鹿児島の旅
2月15、16日。職場の同僚と鹿児島に行って来ました。桜島、南洲神社、温泉、ラーメンなど鹿児島を満喫しました。
福岡県連50周年祝賀会
6段審査
11月16日、6段審査で大阪に行って来ました。「大阪城より顔がデカイって、そんな・・・」「ほんまや!」
宮崎県庁
10月26日、宮崎の観光スポットのひとつ。宮崎県庁にひょっこりQ
城山
10月20日、延岡市での会議の後、腰が痛かったけど城山に登りました。城山の鐘の前にてパチリ。
地域社会空手道指導者研修会
9月22、23日、県武道館で地域社会空手道指導者研修会がおこなわれました。素晴らしい講師の先生方から教えをいただき、大変勉強になりました。
平和台公園
9月17日、秋晴れ。久々に平和台公園にひょっこりQ。
親子会
9月1日、新富町の鶴田邸で親子会。冨田中の全中女子団体組手3位のお祝いをしました。美味しい料理と名将鶴田正利先生のおもしろトークで大盛り上がり。てげな楽しかった。
第26回全国中学生空手道選手権大会
第26回全国中学生空手道選手権大会がみんなの力で無事に終了しました。大会に関わっていたただいた全ての方に対して感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
国体選考会
8月12日、国体選考会に佑悟と紅葉がエントリー。みんなでお疲れ様会をしました。
九州中体連大会
8月5日、佐賀市でおこなわれた九州中体連大会に行って来ました。陽向くんとパチリ。
県北各地をひょっこりQ
7月23日、県北各地をひょっこりQしてきました。
日向市のクルスの海で世界平和を願う
延岡市の西郷隆盛宿陣跡で感慨無量
日向市坪谷の若山牧水生家にて一句
美郷町の西の正倉院にてビックリQ
全九州空手道選手権大会
7月14、15日 鹿児島県薩摩川内市で全九州空手道選手権大会が行われ、宮崎県選手団は大活躍でした。
全員で記念撮影。塾長だけ万歳。
我らが佑悟は成年組手中量級で準優勝
七夕様
至空塾の七夕様が出来上がりました。みんなの願いが叶いますように。
スポーツ功労賞祝賀会
6月16日、日南市かんぽの宿でおこなわれた飯星幸雄先生のスポーツ功労賞祝賀会に行って来ました。とても感動的なお祝いでした。
雨の堀切峠にて 森崎先生、上村先生と
飯星先生を囲んで全員で記念撮影
全空連公認初段合格祝い
村田さん、佐々木さん全空連公認初段合格。かんぱ~い!きけてます。
熊本
5月3日、尚武の地、熊本に行って来ました。熊本の復興を心よりお祈りいたします。
九州地区協議会幹事会
4月8日、福岡県博多の八仙閣で九州地区協議会幹事会がおこなわれました。綺麗な花と藤枝先生と一緒に会議室前で。
お花見
3月31日、久峰運動公園でお花見。桜満開。ひょっこりQ!
第2回全九州マスターズ空手道選手権大会
3月21日、第2回全九州マスターズ空手道選手権大会が県武道館でおこなわれました。3部組手に出場。なんとか優勝できました。2連覇です。もう必死でした。
生涯武道演武大会
3月18日、県武道館で生涯武道演武大会がおこなわれました。伝家の宝刀?セイシャンを演武しました。
必勝祈願
3月17日、西都市の都萬神社に必勝祈願。御祭神コノハナサクヤ姫は縁結び、安産、子育ての神様でした。
ボウリング
2月28日、職場のレクレーションで久々にボウリングを楽しみました。やっぱり、力だけではダメだこりゃ!
学校空手道実技指導者講習会
2月16~18日、県武道館でおこなわれた学校空手道実技指導者講習会に17、18日の2日間参加しました。素晴らしい先生たちと出会い、たいへん勉強になりました。
団体形のトーナメント。2連敗でした。
小山正辰先生の講義と実技。投げられました。
全九州銃剣道・短剣道大会
2月11日、都城市でおこなわれた全九州銃剣道・短剣道大会に宮崎県武道協議会会長佐藤彦空会長の代理で出席しました。
宮崎県武道協議会副会長佐藤安一先生と
選手の気迫溢れる試合にパワーをいただきました
打ち上げ
1月21日、座論梅大会の打ち上げ。みんな頑張りました。次の目標に向かって気合い注入。
宮崎神宮
1月20日、日本の初代天皇「神武天皇」をまつる宮崎神宮にお参りに行ってきました。身も心も引き締まります。
初詣
スピリチュアルスポットの江田神社に参拝しました。地球上が笑顔で溢れますように!
職場の仲間との食事会♪
12月9日、青島太平洋マラソンを走る職場の仲間と食事会。久しぶりの再会で盛り上がりました。
第30回宮崎県武道振興演武大会
11月26日、県武道館で県内の9武道団体が演武を披露しました。
開会式
新富和道会の鶴田強先生と秀悟と太一のチントウ。和道の真髄を見せてやる!
第30回 宮崎県武道振興演武大会記念祝賀会
11月25日、宮崎市のひまわり荘において第30回 宮崎県武道振興演武大会記念祝賀会がおこなわれました。県内の9武道団体が集い盛大にお祝いをしました。
写真は尊敬する武道協議会理事長児玉俊悟先生と
宮崎県空手道連盟後期理事会
11月23日、宮崎市のホテルマリックスで宮崎県空手道連盟後期理事会が行われました。その後、敬武館都城の文部科学大臣表彰の祝賀会が盛大におこなわれました。誠におめでとうございました。
ラジオ生出演
宮崎県武道協議会の事務局長として、第30回宮崎県武道振興演武大会の広報活動でmrtのラジオ番組に、11月22日、生出演しました。素晴らしいパーソナリティーとスタッフのみなさんのおかげで楽しくおしゃべりができました。ありがとうございました。
6段審査
11月18日、6段審査で東京の空手道会館に行ってきました。前日は両国国技館に足を運びました。
慰労会
塾長宅にて
荒木先生の
国体コーチ慰労会
楽しい話と美味しい酒で大盛り上がり。
はしゃいでます。
3級資格審査員研修会
10月28日土曜日、3級資格審査員研修会を受講するために福岡県の九州産業大学に行って来ました。台風22号の影響で嵐の中を宮崎まで帰ってきました。お疲れちゃ~ん!
真剣に受講する金市先輩
塾長もちゃんと見てます。
高鍋町国際親善パーティー
高鍋町国際親善パーティーにて
金市先輩、鶴田先輩、上村先輩と